2017年 1月
-
片付け上手になるための簡単テクニック
片付けるのが苦手な人でも、部屋を綺麗に保つ方法がありますから、毎日意識して実践してみましょう。 片付け下手な人は、片付けるという行動自体が面倒だと考えてしまいがちですが、部屋を散らかさないためには、空き時間に少しずつ片付ける習慣を付けましょう。 夏にアリなどの虫を呼び…
-
オススメ!シンクの片付け術
キッチンは、毎日使うスペースですから、散らかさず物が取り出しやすいように工夫した収納や、日々の片付けが大切ですよ。 散らかりがちなシンク下の収納では、いちいち行ったり来たりしないよう、効率的な収納を行う必要があり、シンク下の水周りゾーンでは水に関わるボウルやザル、ピーラーや…
-
散らかった部屋を上手に片付けるコツ
片付けが苦手な人は部屋がどんどん散らかってしまい、様々な弊害が生じてしまいますので、汚部屋を少しずつでも片付けて、気持ちまでスッキリさせることが大切ですよ。 散らかった物をまとめるにはイメージが大切であり、片付けノウハウ本や雑誌などを読むだけでは、上手に片付けるのは難しいで…
-
いらない物を捨てて、部屋を片付けよう
部屋を綺麗に片付けるには、物を捨てる必要がありますから、「もったいない」などと考えず、要らない物をどんどん捨てていきましょう。 まずキッチンにある食材の、賞味期限が切れている物が無いかを確認して、切れている物や中途半端に残った調味料は直ちに捨ててしまい、自分自身の体にも気を…